Event『東京雲海と夜桜雲海』

「ホテル椿山荘東京」は東京都文京区にある藤田観光が運営する、四季折々の庭園風景が楽しめるラグジュアリー系ホテルです。結婚式から様々な集まりまで幅広く利用されています。

ホテル椿山荘東京庭園

春は桜。夏は深緑。秋は月紅葉。冬は雪樁。日本の四季が豊かな表情を咲かせるホテル椿山荘東京。この周辺は、古来より椿が自生する景勝の地として知られ、1300年代の南北朝期の頃から「つばきやま」と呼ぱれていました。江戸期の浮世絵師・ 歌川広重作「名所江戸百景」でも取り上げられており、往時の賑わいを伺い知ることができます。
明治維新を迎えると、長州藩士で新政府の礎を築いた元勲・山縣有朋公爵が、明治11年私財を投じてこの地を購入。起伏豊かな地形を巧みに生かし、今日に見る自然主義の名園を造り上げました。その庭園は、つばきやまの名にちなんで 「椿山荘」と命名。ホテル樁山荘東京の歴史はこれを起源とし、当時明治天皇•大正天皇をはじめ 政財官界の第一人者たちがしばしば訪れ、国政を 動かす重要会議が開かれるなど、歴史の表舞台として登埸していきます。
その後は、山縣公爵からこの名園を譲り受けた、関西財界で主導的地位を占めた藤田組の2代目当主・藤田平太郎男爵が、三重塔をはじめ歴史を偲ぱせる文化財の数々を随所に配置。その風情を一段と高めるに至りました。自然を何よりも 愛し、山水を心から愉しんだ山縣公、そしてその意思を受け継ぎ庭園維持に尽力した藤田男爵の想いを継承し、皆様とこの森のような素晴らしい庭園を共有できれば幸いです。

ホテル椿山荘発行「庭園のご案内」より引用

今回は『東京雲海と夜桜雲海』が催しされました。まずは日中から夕暮れの風景と「東京雲海」です。

画像
庭園シンボルの三重塔 1

三重塔「圓通閣(えんつうかく)」

平安期の歌人として名高い参議•小野篁(おののたかむら)ゆかりの寺院、広島県賀茂郡の篁山(たかむらさん) 竹林寺に創建されたものをその起源とする三重塔。それが、大正年間 の強風により二•三層目が大破した状態であったところ、藤田男爵の目に止まり、大正14年目白の森に移築され現在に至ります。建築工法や細部の様式から、室町期の作と推定されますが、平清盛が第1回目の修復を執り行ったという言い伝えもあり、創建の謎はいまだ 明らかにされておりません。平成22年には移築後初となる大改修を行い、新たに本尊として聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)を奉安。臨済宗相国寺派•有馬頼底管長猊下による落慶ならびに入仏開眼法要を執り行い、「圓通閣」と名乘るところとなりました。圓通とは、圓通大士すなわち観世音菩薩の異称で、圓通閣は観音堂を意味しています。

ホテル椿山荘発行「庭園のご案内」より引用

画像
庭園シンボルの三重塔 2

画像
弁慶橋

画像
庭園内に咲く椿

画像
東京雲海 1

画像
東京雲海 2

画像
東京雲海 3
画像
夕暮れの庭園 1

画像
夕暮れの庭園 2

画像
夜景のライトアップされた夜景
画像
ライトアップされた夜景と東京雲海


そしていよいよ夜桜雲海がはじまります。
期待に胸が高鳴ります。

画像
夜桜雲海用ライトアップ

画像
夜桜雲海 1

画像
夜桜雲海 2

画像
夜桜雲海 3

画像
ライトアップされた三重塔

前回の『東京雲海と森のオーロラ』に続き、『東京雲海と夜桜雲海』それぞれの良さを感じて時間が経つのを忘れさせてくれました。

Follow me!